概要


スピードラン2
5時間以内にゲームをクリアする。
Hollow Knightの実績には、クリア時間に関係する実績が3つあります。
スピードラン1(10時間以内にクリア)、スピードラン2(5時間以内にクリア)、スピード達成(達成度を100%にして20時間以内にゲームをクリア)の3つです。
この記事では、私がスピードラン2の実績解除で用いたルートメモを記載していこうと思います。モットーは、
・なるべく移動系アイテムを取得して(極力RTA技を使わずに)クリア出来る。
・途中までスティールハート攻略ルートと同様なので、ルート慣れしやすい。
・時間に余裕をもってクリア出来る。
です。なお、2024年5月に攻略した内容を2024年12月に書いているので、曖昧な部分が多々あると思いますがご了承ください。
※スピード達成は、スティールハート(スティールソウル・モードで達成度を100%にしてゲームをクリア)攻略時に同時に取得しやすいので、そちらで別途記事作成しようと思います。
-小ネタ–
steam版のHollow Knightは、フレームレート(1秒間に表示される静止画の枚数)によって一部挙動のスピードが変化します。具体的には、
・fpsを上げるほど、ソウルによるライフ回復スピードが上がる
・fpsを上げるほど、一部敵の攻撃スピード(複数のパリの突進スピード、絶対的なるラディアンスの剣攻撃のスピード等)が上がる
等が挙げられます。fpsを上げるほど素早く回復できるけど敵の一部攻撃も早くなるため、一長一短です。私は120fpsが一番しっくりきました。
攻略ルート
前半
前半ルートは、Darts-Nya様が投稿されている”SteelSoul実績解除TA解説”のPart1~Part5をベースに進んでいきます。この方の動画は、スティールハート攻略時にめちゃくちゃ参考にさせていただきました。マジで偉人です、ありがとうございます。
動画は5時間以内にスティールハートを攻略するという内容ですが、スティールハートは焦ると終わりなので、スティールハート攻略とスピードラン2攻略は別で行うことをオススメします。
ここからは、各パート毎に私が変更した点や追記等を書いていきます。
全体を通して
・夢ボスは倒さなくて大丈夫です。
・芋虫はスルーして大丈夫です。
・ジオは動画通り回収してください。
Part1
3:30付近 セレクトバグは使用しなくても大丈夫です(間に合います)。
4:45付近 死にゆく者の怒り発動のためにライフ1にしなくても大丈夫です(事故の原因になりうる)。
10:10付近 後者の敵誘導+下切りの方が簡単です(本ルートで唯一必要なRTA技です)。
12:00付近 ゾード放置でも大丈夫ですが金策のため倒すのがオススメです。
Part2
8:30付近 エレベーターで下まで降りて左へ、釘強化行う(道中の安定感がupする)。
Part3
3:20付近 チャームは動画通り購入する(チャームスロットを購入するため購入後時点でチャームが5個必要、そのためPart1での死にゆく者の怒り入手も必須)。
5:10付近 仮面の破片は購入せず、ランタンは購入しましょう。
7:30付近 イモムシ救出ルートなので簡単な道を通って大丈夫です。
10:50付近 粉砕機エリアはイモムシ救出ルートなので行かなくて大丈夫です。
12:10付近 漆黒のダイブ取得は任意です。取得する場合は道中が高難易度なので注意しましょう。
Part4
0:30付近 シェイドソウルはメイン火力になるため取得を強く推奨します(取得しない場合は優美な鍵は購入しなくて大丈夫です)。
5:00付近 漆黒のダイブを取得していない場合は王の小像が取得できませんが、ここまで来れば金策はあまり意識しなくて大丈夫です。繊細な力と繊細な心を購入する場合はある程度集めておきましょう。
14:30以降 夢ボス、芋虫はスルーしメニューリスポーンして大丈夫です。
Part5
1:00付近 ここでダートマウスへ向かいます。
後半
後半ルートは、xion様が投稿されている”Any% No Major Glitches”のPart2~Part4をベースに進んでいきます。こうやってRTA解説動画を出してくださるのは、私みたいな素人人間にとって超絶有用な参考文献になるので本当に感謝しかないです。
腕に自信がある方は、RTAルートをPart1から模倣して進めば大丈夫ですが、いくつかのRTA技の取得が必要になる上、序盤で高難易度な”監視者ルリエン”を攻略する必要があるため、劇的に難易度が上昇します。そのため、序盤に移動系スキルを取得できるルートを私は採用しました。
Part3
前半終わりから、上記3:30付近に合流します。
4:05付近 イズマの涙を取得しているため、紹介されたRTA技は使用しなくて大丈夫です。
12:45付近 ここもイズマの涙を取得しているため、普通に進めます。
Part3もしくはPart4道中で繊細な力と繊細な心を購入すれば比較的楽に攻略出来ます。特に監視塔の騎士(監視者ルリエン前のボス)は高難易度なので、その前に購入することをオススメします。
Part4
6:30付近 ダートマウス帰宅後、監視者ルリエンを開放しに行きます。Part2の0:55付近と合流します。
Part2
0:55付近からスタート
2:30付近 2段ジャンプを取得しているため、普通に進めます。
7:40付近 2段ジャンプを取得しているため、普通に進めます。
12:50付近からダートマウスに帰宅し、Part4の6:30付近と合流します。
Part4
6:30付近からスタート、ホロウナイトを撃破しクリア!
まとめ・感想等
私はこのルートでTakeは1回、約2時間半でクリアしました。道中何回か死んでる上、2回繊細な力と繊細な心を修理しに行ってこの時間なので、スムーズにいけば2時間弱でクリア可能だと思います。もし挫折していた方は、ぜひこのルートでチャレンジしてみて下さい!
私はHollow Knightの全実績解除は
①112%クリア
②スティールハート+スピード達成(スティールソウル・モードで達成度を100%にして20時間以内にクリア)
※放置(ゾード見殺し)、純粋さの形(鍛冶屋殺害)、追放(グリム巡業団追放)も解除
③スピードラン2(5時間以内にクリア)
の3周で終わらせました。②と③を同時に達成すれば2周で終わらせられますが、スティールソウルモードは焦ると数時間のプレイが一瞬で水の泡になります。20時間クリアは相当グダっても達成できるので、慎重に慎重に進むことをオススメします。
いつかスティールハートに関する記事も書こうと思います。
コメント