【全実績解除後レビュー】Garden Galaxy 正直レビュー!

Garden Galaxyとは

発売日2022年12月14日
価格1200円
日本語対応なし

様々なアイテムで箱庭を彩る放置ゲーム。アイテムをランダムで入手していくガチャ要素がありますが、一部アイテムには特殊な効果があり、上手く工夫すれば運要素を極限まで減らして欲しいアイテムを入手することも可能です。特殊効果を持つアイテムによって、放置ゲーなのに常に人力操作してしまうという中毒性があります。

全期間のsteamレビューは圧倒的に好評で、放置ゲーの中でも人気な作品となっています。全実績解除(アイテムコンプリート)は上手くアイテムを利用すれば15時間程で可能です。価格は1200円ですが、時折セールで安くなっていますので、興味のある方はウィッシュリストに入れてみて下さい。なお、本ゲームは日本語対応されていませんが、英語でもチュートリアルやUIがしっかりと作り込まれているため、大きく心配する必要はないと思います。

各項目の評価

プレイ状況:全実績解除 全アイテムコンプリート(シークレット含む)
プレイ時間:30時間

ストーリー/世界観 8点
サンドボックスな世界観や様々なアイテムはとても可愛らしく、眺めていて飽きません。床素材など含めアイテムは大量に存在するため、自分好みの空間を作ることができます。どうぶつの森の家具レイアウトが好きな私にはとても刺さりました。なお、ストーリー要素はありません

ボリューム 7点
1200円と安価なゲームだがアイテムは大量に存在しています。アイテムによって運要素を排除できるので、コンプリート自体は15時間程で可能ですが、コンプリート後もレイアウトを楽しむなど長く遊べます。

難易度 2点
放置ゲームなので難しい操作などは一切なく遊べますが、コンプリートする際はアイテムの組み合わせを工夫するなど少々考える必要があります。

目新しさ 8点
サンドボックス型のゲームはマイクラを筆頭に多く存在しますが、本ゲームのようにサンドボックス×放置×ガチャ要素を掛け合わせたゲームは目新しく面白さを感じました。

グラフィック 8点
大量のアイテムはどれも綺麗で可愛らしいグラフィックで作られています。放置ゲーとして他のゲームや作業をしながら起動していましたが、ある程度のアイテムを配置してもゲームは重くならなかったです。    

BGM 7点
グラフィックに合った柔らかな音楽と効果音が心地よいです。印象に強く残るBGMではありませんが、作業を邪魔しないという点では好印象でした。

プレイした感想

放置ゲームフェスでグラフィックの可愛さに惹かれて購入しました。アイテムはどれも可愛らしく、ゲーム序盤は色々なアイテムを設置してすぐに敷地がぐちゃぐちゃになってしまいました笑 しかし私がこのゲームで最も刺さったのは、意外にもアイテムをコンプリートするために色々と工夫できることでした。準備を整えながら徐々に効率が上がっていく感覚は刺さる人にはとても刺さると思います。コンプ癖がある人などもこのゲームをぜひ遊んでみて下さい。

段ボールなどで整理整頓しながら作業していくのもとても楽しかったです。最後にアップデートされたのが2024年3月なので、ぜひまたアイテム追加のアップデートが来てほしいものです。

本ゲームは日本語対応されていませんが、下記の記事では有用アイテムの効果などコンプリートする上で必要な情報を日本語で解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてみて下さい。


コメント